差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

processor [2009/06/08 10:19] (現在)
yasuaki 作成
ライン 1: ライン 1:
 +====== FPGAを利用した応用例:教育用 小型プロセッサ ======
 +  * 回路設計実習などの学習を目的とした16ビットマイクロプロセッサを設計
 +  * 学習向けを考慮してシンプルな回路で設計し、内部レジスタの観測もできる
 +
 +
 +===== FPGAを利用するメリット =====
 +   * 書き換え可能なLSIであるため、実際に動作させることができる
 +   * ハードウェア記述言語を用いることで、設計・実装・動作を繰り返し行える
 +
 +===== 使用例 =====
 +  * 学習者が実際にプロセッサを設計し、動作テストを行う
 +  * プロセッサを設計する
 +  * FPGAにプロセッサを実装する
 +  * プロセッサの動作検証を行う
 +  * 動作しない場合は、設計の見直し・修正を行う
 +
 +===== ソフトウェア =====
 +  * コンパイラ
 +     * C言語に似たプログラミング言語で記述することができる
 +     * これにより、様々なプログラムで手軽に動作検証が可能に
 +  * 操作用ツール
 +     * プロセッサをホストPCから操作することができる
 +     * また、プロセッサ内部のレジスタの値を観測でき、学習をサポートする
 + 
  
 
processor.txt · 最終更新: 2009/06/08 10:19 by yasuaki
 
Recent changes RSS feed Donate Powered by PHP Valid XHTML 1.0 Valid CSS Driven by DokuWiki