| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 大坪 伸也 | iBeaconを用いた野菜の販売支援システム |
| 久保 祐貴 | FPGAを用いたレプリカ交換法の実装 |
| 山室 研人 | リーグ予選からのトーナメントにおける大会結果の信頼性向上 |
| 林川 雅俊 | Bloom filterを用いたGPU上の高速パターンテスト |
| 小林 宏暢 | GPUを用いた画像処理の高速化 |
| 梅木 輝 | FPGAを用いたResNetの高速化 |
| 宮岸 大輝 | 農産物情報閲覧・発信システムの開発 |
| 元岡 誠 | GPUを用いた組み合わせ最適化問題に対する計算アルゴリズムの高速実装 |
| 山根 久輝 | ストロークベースレンダリングを用いた水彩画風画像の生成とそのGPU実装 |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 今永智洋 | GPUを用いた最大独立集合問題を解くアルゴリズムの高速化 |
| 入交純矢 | GPUを用いた巡回セールスマン問題に対するレプリカ交換法の高速化 |
| 小嶋孝紀 | OpenMPを用いたビンパッキング問題の解法の効率化 |
| 大加戸一輝 | CNNを用いた画像認識におけるハイパーパラメータの改善 |
| 佐々木大輝 | YouTubeの動画の自動生成字幕を用いた動画タグの生成システム |
| 菅谷健太郎 | GPUを用いたGAとSAによるQUBOモデルのシミュレーション |
| 村田一樹 | ユーザーの好みに応じた市区町村を提案するシステム |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 戸倉 宏樹 | A Study on Efficient GPU Implementations for Many Small Problems |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 山下 耕平 | マルチプロセッサを用いたプログラム高速化 |
| 本田 啓朗 | GPUを用いた2次元ボロノイ図および3次元ボロノイ図計算の高速化 |
| 柄本 悠太郎 | GPUを用いたSummed Area Table計算とCNNにおけるBackpropagationの高速化 |
| 佐伯 和人 | FPGAを用いたコラッツ予想の網羅的検証の高速化 |
| 和田 啄茉 | 効率的な文字列マッチングのFPGA実装 |
| 守田 直也 | 仮溶接データを用いた光切断法による溶接部品の欠陥検査 |
| 西村 崇宏 | GPUを用いた計算アルゴリズムの高速化 |
| 松村 直樹 | タイルアート画像生成手法とその高速化手法の提案 |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 戸村 遼平 | ストロークベース絵画調レンダリングのGPU実装 |
| 井上 貴大 | GPUによる行列-ベクトル積の高速化 |
| 長江 祐征 | 教師なし学習による人間の視覚特性に基づいたハーフトーニング |
| 豊浦 瑞基 | 機械学習を用いたハーフトーン画像生成手法の提案 |
| 香川 博 | FPGAを用いたLZW展開回路の改良 |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 船坂 峻慈 | A Study of Loss-Less Data Compression Method Optimized for GPU Decompression |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 原田 尚明 | FPGAを⽤いたデータ列のソートの高速化 |
| 黒田 悠希 | タイルを用いた点描画像生成プログラムの提案 |
| 佐々木 岳人 | デジタル回路設計用簡易ハードウェア記述言語の作成 |
| 笹西 直哉 | kinectを用いたトレーニング支援システムの開発 |
| 高橋 祐也 | GPUのメモリアクセス性能の計測 |
| 室岡 亮平 | GPUを用いた巡回セールスマン問題に対する蟻コロニー最適化アルゴリズムの高速化 |
| 馬場 智弥 | 国際学会運営補助システムの開発 |
| 山根 泰賢 | FPGAを用いた教育用小型計算機システムの開発 |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 大坪 伸也 | 雨天時に可能な限り濡れない経路と時間を提案するiPhoneアプリケーションの開発 |
| 林川 雅俊 | GPUを用いた0-1ナップサック問題に対するホタルアルゴリズムの高速化 |
| 山根 久輝 | 複雑なエッジに対する局所的な描画を用いたストロークベースの絵画調レンダリング法 |
| 宮岸 大輝 | Twitter上のPR情報検索アプリケーションの開発 |
| 久保 祐貴 | 大学講義での利用を想定した出席管理アプリケーションの開発 |
| 元岡 誠 | 動的計画法を用いた在庫管理問題のGPU実装 |
| 山室 研人 | ハーフトーン処理を用いた画素値反転による画像変換 |
| 梅木 輝 | FPGAによるpanic shooterシミュレーション |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| Xin Zhou | Efficient Hardware Algorithms for the FPGA |
| 本田 巧 | A Study of Multiple-length Multiplication on the GPU |
| 藤田 徹 | Efficient GPU Implementations for Bulk Computations |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 川崎 銀次郎 | Raspberry Piを用いたロボットプログラミングシステムの開発 |
| 友杉 亮 | iPhoneを用いた写し絵支援アプリケーションの開発 |
| 新見 祐介 | GPUを用いた文字列探索の高速化 |
| 追田 泰宏 | モバイルデバイスとRaspberry Piを用いたプログラミング学習システムの開発 |
| 錦織 大悟 | iPhoneを用いたバーチャル観光アプリケーションの開発 |
| 山元 晨之介 | GPUを用いたボロノイ図作成の高速化 |
| 戸倉 宏樹 | GPUによる大量の小規模行列の固有値計算の高速化 |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 守田 直也 | iPhoneを用いたジョギング支援アプリケーションの開発 |
| 西村 崇宏 | 大量の入力に対するSmith-WatermanアルゴリズムのGPU実装 |
| 柄本 悠太郎 | GPUによるSummed-Area-Table作成の高速化 |
| 大谷 昂平 | FPGAを用いたコラッツ予想の網羅的検証 |
| 角戸 涼太 | FPGAを用いたMyers Bit-Vectorアルゴリズムの高速化 |
| 本田 啓朗 | GPUによるユークリッド距離マップ生成の高速化 |
| 山下 耕平 | GPUによる複数の凸多角形に対する三角形分割の高速化 |
| 和田 瑞希 | 読書を支援するWebアプリケーションの開発 |
| 和田 啄茉 | FPGAを用いた効率的なヒープソート実装 |
| 佐伯 和人 | 1万円ゲームのオンライン対戦環境構築 |
| 松村 直樹 | GPUを用いた巡回セールスマン問題に対するK-opt法の高速化 |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 藤田 徹 | GPUを用いたRSA暗号キーを破るためのGCD計算の研究 |
| 本田 巧 | 多倍長演算アルゴリズムのGPU実装の研究 |
| 岸本 健太郎 | 3次元データを用いた溶接部品のリアルタイム欠陥検出 |
| 船坂 峻慈 | GPUへの転送を考慮したGPU向けのデータ圧縮と展開の研究 |
| 松本 直之 | FPGAを用いたハードウェアソーティングアルゴリズムの実装 |
| 川本 竜也 | FDFMアプローチを用いたFPGAにおける多倍長演算システムの設計 |
| 高下 孔明 | GPUを用いたデジタルハーフトニングの高速化 |
| 梶井 陽介 | iPadを用いた遅延再生によるスポーツ支援アプリケーションの開発 |
| 大内 哲志 | 光切断法を用いたアーク溶接部品の不良検査 |
| 金尾 貴守 | 国際学会運営管理システムの開発 |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 竹田 耕平 | 2値画像の特徴点を用いたテンプレートマッチング |
| 室岡 亮平 | GPUを用いた頂点彩色問題に対する蟻コロニー最適化アルゴリズムの高速化 |
| 戸倉 宏樹 | GPUによる大量の小さな行列の固有値計算の高速化 |
| 高橋 祐也 | SATを解くDPLLアルゴリズムのGPUを用いた高速化 |
| 佐々木 岳人 | NexysVideoを用いたリアルタイム画像処理 |
| 濱田 雄真 | FPGAによる高速ライフゲームシミュレーション |
| 吉村 竜大 | テキストモザイクの自動生成 |
| 山根 泰賢 | スマートフォンを用いたリマインダ支援アプリケーションの開発 |
| 笹西 直哉 | スマートフォンを用いた物品管理アプリケーションの開発 |
| 馬場 智弥 | スマートフォンを用いた評価支援アプリケーションの開発 |
| 原田 尚明 | NexysVideoを用いたハフ変換によるリアルタイム円検出 |
| 黒田 悠希 | タイルを用いたモザイクアートの自動生成 |
| 豊田 絢未 | iPhoneによるGPSを用いたウォーキング支援アプリの開発 |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 笠置 明彦 | Memory Access Optimal Algorithms for the GPU |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 桑田 将旭 | 画像処理を用いたアーク溶接の不良検査 |
| 酒井 亮輔 | GPUを用いたRSA暗号の高速化 |
| 橋本 郁 | FPGAを用いたSmith-Watermanアルゴリズムの高速化 |
| 谷 和也 | GPUを用いた高スループット計算システムの実装 |
| 孟 キ | ビー玉を用いたデジタル回路のシミュレータ |
| 高木 崚平 | iPhoneを用いたスタンプラリーアプリケーションの開発 |
| 岡本 悟史 | GPUの共有メモリアクセス レイテンシ及びスループットの計測 |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 友杉 亮 | iPhoneを用いた長さ計測アプリケーションの開発 |
| 山元 晨之介 | GPUを用いたk-means法の高速化 |
| 船坂 峻慈 | GPUを用いたLZW展開の高速化 |
| 追田 泰宏 | Androidスマートフォンを用いた仮想サイクリングアプリケーションの開発 |
| 新見 祐介 | GPUを用いたAES暗号の高速化 |
| 奥 雅和 | iPhoneを用いたグラフの値読み取りアプリケーションの開発 |
| 川崎 銀次郎 | 勾配情報を用いた楕円検出の改善 |
| 錦織 大悟 | GPUを用いたライフゲームの高速化 |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 笠置 明彦 | GPUを用いた高速並列アルゴリズムに関する研究 |
| 周 セキ | FPGAを用いた高速画像処理に関する研究 |
| 中村 亮介 | TinyCSE:教育用小型計算機システム |
| 山本 勇貴 | オーディオフィードバックを用いたスポーツ支援アプリケーション開発 |
| 吉岡 祐亮 | iPhoneを用いたテニスのサーブ練習支援アプリケーションの開発 |
| 大舩 剣士朗 | 並列処理による平面グラフ抽出法の高速化に関する研究 |
| 大野 貴寛 | GPUを用いたリストランキングの高速化に関する研究 |
| 竹内 裕治 | GPUを用いた局所全解探索による画像生成の高速化に関する研究 |
| 蓬郷 典大 | GPUを用いたハフ変換の高速化 |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 高下 孔明 | GPUを用いたDirect Binary Searchの高速化 |
| 本田 巧 | GPUを用いたコラッツ予想検証の高速化 |
| 藤田 徹 | GPUを用いたナップサック問題の高速解法 |
| 松本 直之 | FPGAを用いたソーティングアルゴリズムの実装 |
| 岸本 健太郎 | 3次元計測による溶接検査 |
| 大内 哲志 | 画像処理を用いたアーク溶接の不良検査 |
| 金尾 貴守 | iPhoneを用いた色情報によるデータ通信 |
| 川本 竜也 | iPhoneを用いた画像によるスタンプラリーアプリケーションの開発 |
| 梶井 陽介 | iPhoneによるサンプリング音声を用いた演奏アプリケーションの開発 |
| 緒方 アキラ | FPGAを用いた近似文字列照合アルゴリズムの実装 |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| Md. Nazrul Islam Mondal | Graph Rewriting Approaches to Convert Asynchronous Read Operation into Synchronous One for Embedded Memory in FPGAs |
| 滿都呼 | Efficient Parallel Algorithms for Multicore Processors |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 斉 広泛 | FPGA の DSP を用いた多倍長演算システムの設計 |
| 増田 尚也 | 画像処理による自動車部品の不良検査 |
| 内田 晃裕 | Efficient GPU Implementations of Ant Colony Optimization for the Traveling Salesman Problem |
| 吾郷 祐紀 | FPGAによる機械学習処理回路に関する研究 |
| 劉 迪 | Gaze Tracking System With iPad Using Neural Networks |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 橋本郁 | FPGAを用いたテンプレートマッチングの高速化 |
| 小林雅幸 | マルチコアプロセッサによるキャニーエッジ検出の高速化 |
| 岡本悟史 | GPUを用いたOptimized Image Resizingの高速化 |
| 高木崚平 | iPhoneを用いたランニング支援アプリケーションの開発 |
| 谷和也 | GPUを用いたキャニーエッジ検出の高速化 |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 空中 健人 | iPhoneを用いたスポーツ支援アプリの開発 |
| 西田 和史 | GPUを用いた多角形三角形分割のための動的計画法の高速化 |
| Vikas Kumar | Edge Pixels Classification Based Ellipse Detection in an Digital Image Using a GPU |
| 張帥 | Optimizing and implementing image filter algorithms for FPGAs |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 樋野 仁久 | iPhoneを用いた津波避難案内アプリケーションの開発 |
| 中村 亮介 | iPhoneを用いた動作状態推定システムの開発 |
| 桒田 将旭 | GPUを用いたステレオマッチングの高速化 |
| 大野 貴寛 | GPUを用いたPrefix-sumの高速化 |
| 竹内 裕治 | カメラ画像を用いた屋内での位置推定 |
| 山本 勇貴 | iPhoneを用いたTwitter向け拡張現実アプリケーションの開発 |
| 笠置 明彦 | GPUを用いたバイトニックソートの高速化 |
| 蓬郷 典大 | 特徴点の対応を用いたテンプレートマッチング |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| Zhuge Xia | New Halftoning Algorithms and Halftoning-based Image Hiding Algorithms |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 小川浩平 | GPUを用いた部品検出の高速化 |
| 岡部智宏 | iPhoneを用いたスポーツ支援システム |
| 魏群 | Implementation of Error Diffusion and Direct Binary Search algorithm using a GPU |
| 魏セイ | Implementation of circle detection methods in digital images using a GPU |
| 宋博 | Implementation of Chinese Remainder Theorem based RSA decryption on the FPGA |
| 曹路 | Canny edge detector based fast edge detection |
| 岸義弘 | マーカー検出による三次元位置検出と補正 |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 津島祐太 | マルチコア環境におけるOpenMPを用いたデジタル画像の二値化の高速化 |
| 松本恭治 | 複数の撮影画像を用いた部品検出 |
| 井上淳雄 | FPGAにおけるDSP,ブロックRAMを用いたニューラルネットワーク設計 |
| 有村輝俊 | プリント基板画像に対するテンプレートマッチング |
| 内田晃裕 | GPUを用いたテンプレートマッチングの高速化 |
| 吾郷祐紀 | 加速度センサと磁気センサを用いたKalman Filterモデルの作成 |
| 吉岡祐亮 | Android端末を用いた拡張現実アプリケーションの開発 |
| 増田尚也 | キャニーエッジ検出とユークリッド距離マップを用いたビットマップ画像のベクター画像変換 |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 足立 悦三 | エッジの曲率を用いた画像のパターンマッチング |
| 川上 賢介 | FPGAを用いたモンゴメリ乗算回路およびRSA暗号回路についての研究 |
| 三田 尚義 | 組合せ円マーカーを用いた部品位置および姿勢の同定 |
| 重本 耕司 | FPGAを用いたRSA暗号の高速化 |
| 仲井 英剛 | New Error Diffusion Algorithms for the Printing Affairs |
| 中河 雅弥 | 並列凸包計算アルゴリズムのマルチコアプロセッサ上での評価 |
| 滿 都呼 | An Efficient Parallel Sorting Compatible with the Standard Qsort |
| 安 豊偉 | A parallel implementation of Hough Transform |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 上山 祐信 | OpenMPによるマルチコア環境下での並列ユークリッド距離変換 |
| 斉 広泛 | FPGAを用いたコラッツの予想のステップ数の計算 |
| 空中 健人 | 指先情報を用いたハンドジェスチャー認識 |
| 湊 雅登 | 対称性を利用した楕円検出法の改善 |
| 西田 和史 | 並行プログラミングにおけるアクターモデルを用いた安全なデータ共有 |
| 宇田 賢司 | GPUを用いた並列ユークリッド距離変換とその高速化 |
| 武田 麻希 | 手動作インターフェースの試作 |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 大河内 俊樹 | デジタル画像中の高速な正円マーカーの検出 |
| 佐竹 勇紀 | バラ積みビンピッキングシステムに適用可能な工業部品位置同定のための組合せ円形マーカーの提案 |
| 児玉 尚之 | 4分木を用いたJPEG圧縮法 |
| 玉木 孝典 | Look Up Tableを用いた二値画像からグレースケール画像への復元方法 |
| 西畑 公晴 | OpenMPによるマルチコア環境下での高速な並列ソーティングアルゴリズム |
| 鎌田 勇紀 | 画像処理プロセッサの設計とFPGAへの実装 |
| 中務 和視 | 仮想座標によるGeographicルーティングの性能向上 |
| 門田 達也 | アドホックネットワークにおけるバネモデルを用いた端末位置推定手法 |
| 川崎 政志 | 位置推定アルゴリズムのZigBeeへの実装 |
| 道久 明宏 | アドホックネットワークにおける公開鍵認証プロトコルの効率化 |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 木村 優之 | FPGAを用いた並列プロセッサの実装とその開発環境の構築 |
| 金後 知紗 | 画像からアスキーアートへの変換 |
| 宮廻 充志 | Direct Binary Search法による文字入り画像の2値化 |
| 吉田 聖 | クラスタを用いた誤差拡散法による二値化 |
| 岸 義弘 | エッジ画像中の部品の検出 |
| 岡部 智宏 | 肌色抽出に基づく指認識とその応用 |
| 小川 浩平 | Sleepモードを用いた省電力ZigBeeネットワークの実装 |
| 三井 祐希 | ZigBeeを用いたモニタリングシステムの実装 |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 藤原 俊輔 | 細部の損失を低減するメディアンフィルタ |
| 森本 一希 | 二値画像への秘密画像埋め込み方法 |
| 平野 祐樹 | Direct Binary Search法によるマルチトニング |
| 河村 真成 | テキスト画像への画像の埋め込み法の研究 |
| 井上 泰弘 | アドホックネットワークにおける指向性アンテナを用いた効率的なデータ転送プロトコル |
| 篠原 宏文 | 二値画像への埋め込み場所を考慮した電子透かし |
| 丹田 真裕 | IEEE802.11無線端末を利用したマルチホップ通信システムの作成 |
| 名前 | 題目 |
|---|---|
| 中河 雅弥 | マルチコア環境における並列プログラミング |
| 伊藤 明彦 | 無線LANにおけるアクセスポイント選択手法 |
| 仲井 英剛 | Direct Binary Search法を用いた2値画像の高速コントラスト変換 |
| 足立 悦三 | デジタル画像中の図形の大きさ推定における誤差についての調査 |
| 三田 尚義 | 部品位置同定のための線対称図形マーカーの提案 |
| 川上 賢介 | FPGAを利用したミニゲーム作成演習課題の試作 |
| 重本 耕司 | 1024ビットRSA暗号化器のFPGAへの実装 |